Contribution to the Studies for Eurasian Languages series vol.20
Diversity and Dynamics of Eurasian Languages
The 20th Commemorative Volume
Dedicated to Prof. Dr. Masahiro Shōgaito
ユーラシア諸言語の多様性と動態-20号記念号-
追悼 庄垣内正弘先生
The Consortium for the Studies of Eurasian Languages
ユーラシア言語研究コンソーシアム 2018
ISBN 978-4-903875-23-1
庄垣内正弘先生(Prof. Dr. Masahiro Shōgaito (1942-2014)
業績表 Bibliography
- 庄垣内正弘・菅原睦・大﨑紀子・Abdurishid Yakup・藤代節
SHŌGAITO, Masahiro, Mutsumi SUGAHARA, Noriko OHSAKI, Abdurishid YAKUP, and Setsu FUJISHIRO
ストックホルム民族學博物館所藏ウイグル文『入阿毘達磨論』注釋書斷片 [Facsimile pages]*……1
(The Uighur version of the commentary on Abhidharmaprakaraṇa-śāstra preserved at the Museum of Ethnography in Stockholm)
*ファクシミリページをご覧になりたい方は事務局までご連絡ください。Please contact CSEL Office to access this file.
- 荒川慎太郎 (東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)
ARAKAWA, Shintaro
西夏語の双数接尾辞について
(On the “dual” suffix of Tangut) ………..69
- 江畑冬生 (新潟大学)
EBATA, Fuyuki
サハ語とトゥバ語の受身と再帰 ………………………………85
(Passive and Reflexive Voices in Sakha (Yakut) and Tyvan)
- 藤代節 (神戸市看護大学)
FUJISHIRO, Setsu
A note on r and l in Dolgan and Yakut …………………..95
(ドルガン語とヤクート語のrとlに関する覚え書き)
- 林 徹 (東京大学)
HAYASI, Tooru
なぜトルコ語の疑問詞と焦点小辞は共起しないのか ……………….105
(Why do the interrogative words and the focus particle not co-occur in Turkish?)
- 早田清冷 (東京大学)
HAYATA, Suzushi
Phonetic and Phonological Aspects of the Manchu Vowels Reflected in the Dattan Hyōryūki ………115
(『韃靼漂流記』に反映された満洲語の母音の音声と音韻)
- 早田輝洋
HAYATA, Teruhiro
満洲語の「舟」を表す単語 ………………………………….131
(Manchu Words for “boat”)
- 早津恵美子 (東京外国語大学)
HAYATSU, Emiko
日本語の意志動詞・無意志動詞とその構文的な性質(研究ノート) ……139
(Volitional and Non-volitional Verbs in Japanese and their Structural Characteristics (research note))
- 角道正佳 (大阪大学)
KAKUDO, Masayoshi
土族語のConjunct/Disjunctについて …………………161
(Conjunct/Disjunct in Mongghul and Mangghuer)
- 川澄哲也 (松山大学)
KAWASUMI, Tetsuya
试论汉语河州话的形成过程 …………………………179
(On the Formative Process of the Hezhou Dialect of Chinese)
- 風間伸次郎 (東京外国語大学)
KAZAMA, Shinjiro
トルコ語の -ki(n) とモンゴル語の -x との比較・対照-共時的・通時的両面からの検討- …………..191
(A contrastive and comparative study between Turkish -ki(n) and Mongolian -x)
- 岸田泰浩 (大阪大学日本語日本文化教育センター)
KISHIDA, Yasuhiro
現代アルメニア語はどのような言語か -その地域的特徴- …………227
(Some areal features of Modern Eastern and Western Armenian)
- 児倉徳和 (東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)
KOGURA, Norikazu
シベ語におけるテンスとモダリティ -特に「過去」のテンス性について- …..281
(Tense and Modality in Sibe: focusing on the temporality of past)
- 栗林裕 (岡山大学)
KURIBAYASHI, Yuu
トルコ語の数量詞遊離について ………………………..307
(Floating Quantifiers in Turkish)
- 松岡雄太 (長崎外国語大学)
MATSUOKA, Yuta
『翻訳満語纂編』の満洲語語釈に対する日本語訳の原則 ………….321
(Some Principles of Translation from Manchu to Japanese in Honyaku Mango Sanhen)
- 大﨑紀子(京都大学)・シャミシエワ ナズグリ(大阪大学言語文化研究科)
OHSAKI, Noriko and Nazgul SHAMSHIEVA
キルギス語の補助動詞kal-の意味と本質-アスペクトと共起制限をめぐる二つの疑問- …..345
(The meaning and essence of the Kyrgyz auxiliary verb kal-: Two questions regarding its aspect and cooccurrence restrictions)
- 佐藤久美子 (国立国語研究所)
SATO, Kumiko
日本語とトルコ語におけるイントネーションの機能に関する一考察 -文タイプの区別に着目して- …..363
(On the Functions of Intonation in Japanese and Turkish: Focusing on Sentence Types)
- 澤田英夫 (東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)
SAWADA, Hideo
The Phonology of Lhangsu, an Undescribed Northern-Burmish Language …..381
(北部ビルマ下位語群の未記述言語ランスー語の音韻論)
- 白井聡子 (日本学術振興会/筑波大学)
SHIRAI, Satoko
An analysis of the aspect-marking function of the directional prefixes in nDrapa ….405
(ダパ語における方向接辞のアスペクト表示機能)
- 菅原睦 (東京外国語大学)
SUGAHARA, Mutsumi
クトゥブ『ホスロウとシーリーン』導入部から-ペルシア語原作との対照- ………………..421
(The introduction of Quṭb’s Khusraw u Shirin: a comparison with the original Persian text by Niẓami)
- 植田尚樹 (日本学術振興会/大阪大学)
UETA, Naoki
モンゴル語ハルハ方言の母音長の知覚について ……………….449
(Perception of vowel length in Khalkha Mongolian)
- 梅谷博之 (東京大学)
UMETANI, Hiroyuki
モンゴル語の他動詞派生接辞 -GAが他動詞につく場合 …………..463
(Attachment of the Mongolian Causative/Transitivizing Suffix -GA to Transitive Verbs)
- アブドゥリシット ヤクプ (中央民族大学/ベルリン人文科学アカデミー)
YAKUP, Abdurishid
On the St. Petersburg fragment from the Old Uyghur translation of the Chinese apocryphal text Yuanjuejing圓覺經 <[Facsimile pages]** ……473
(古ウイグル語譯『圓覺經』ペテルブルク斷片二葉について)
**ファクシミリページをご覧になりたい方は事務局までご連絡ください。Please contact CSEL Office to access this file.
- 吉田浩美 (神戸市外国語大学)
YOSHIDA, Hiromi
バスク語アスペイティア方言の「後置詞に見える形態素」と「後置詞」の区別 -アクセントの観点から- ………..487
(The differences between the postpositions and the pseudo-postpositions in the Azpeitia dialect of Basque)