文字列について
文字列を変数に代入するには
var a="Hallow!";
または、
var a=‘Hallow!’;
のように"(ダブルクォート)または‘(シングルクォート)で囲みます。
また、HTML要素の属性を指定する場合には
var a=‘<img src="img/gazou.jpg">’;
var a="<img src=‘img/gazou.jpg‘>";
というようにどちらでも同じものとして扱われます。
<html> |
解説: aは変数です。 aにABCDEを代入します。 aの文字数を表示します。 |
<html> <script type="text/javascript"> <!-- var a="22:53:40"; var b=a.charAt(3); window.alert(b); //--> </script> <body> </body> </html> |
変数bには変数aの3番目の文字が代入されます。(最初は0番目)
結果は、「5」が表示されます。 |
<html> <script type="text/javascript"> <!-- var a="22:53:40"; var b=a.slice(3,6); window.alert(b); //--> </script> <body> </body> </html> |
変数bには変数aの3番目からの(6-1)番目まで文字が代入されます。(最初は0番目) 結果は、「53:」が表示されます。 |