JavaScriptについて
- JavaScriptとは…
- Webページの閲覧者に動きのあるページを提供することを目的に開発されたインタープリタ型のスクリプト言語(簡易プログラム言語)です。
HTMLファイル内への記述
javascriptのプログラムはHTMLファイルの内部であればどこにでも下の書式に従って記述することができます。
<script type="text/javascript">
<!--
スクリプト文(プログラム)
//-->
</script>
また、1つのHTMLファイル内の複数の場所に書いても構いません。
<body>と</body>の間に記述 | <head>と</head>の間に記述 |
---|---|
<html> <head><title></title> </head> <body> <script type="text/javascript"> <-- スクリプト文(プログラム) //--> </script> </body> </html> |
<html> <head><title></title> <script type="text/javascript"> <!-- スクリプト文(プログラム) //--> </script> </head> <body> </body> </html> |
- オブジェクトとは
- ある目的の動作を行うプログラムのかたまり:簡単に言えば「鉛筆」「ノート」といった物
- メソッドとは
- オブジェクトの動きを規定するもの:「線を引く」や「ページをめくる」などプログラミングでの書式はオブジェクト.メソッド();となっています。
- プロパティとは
- オブジェクトに設定される値:色、太さ、厚さなど
主なオブジェクトとメソッド
オブジェクト | 扱い | 主なメソッド |
---|---|---|
Number | 数値 | MAX_VALUE(利用できる最大値:約 1.79769e308),MIN_VALUE(利用できる最小値:約 2.22507e-308),toString(進数) |
String | 文字列 | length,charAt(n),split([sep]) 使い方: a = "kobe"; window.alert(a.length);//結果「4」と表示される。 |
Math | 数学関数 | abs(n),random(),max(x,y),min(x,y),sqrt(n) 使い方: window.alert(Math.random());//結果:表示するたびに「0~1」の間の数字がランダムに表示される。 |
Date | 日付 | Date(),getFullYear(),getMonth(),getDate(),getDay() 使い方: date = new Date(2021,11,1);//2021年12月1日を指定 manth = date.getMonth();//結果:「11」と表示 window.alert(manth); |
Array | 配列 | Array([n]),length,concat(array2),sort(),reverse() |
Window | ウィンドウ | open(url,name[,style]),alert(message),confirm(message),prompt(message) |
Document | ドキュメント | bgColor,fgColor,open,write,close,lastModified,referrer,title |